/*グーグル審査用/

会社に依存し過ぎると超危険!回避するにはどうすべきか?

2022年8月22日

 先日、安倍元総理が暗殺されました。犯行
の背景には容疑者の母親が宗教に多額の寄付
をし、家庭崩壊などがあるとされています。

 宗教を信じる事自体には特に問題はないで
す。ただし、家庭や人格の崩壊、犯罪に結び
つくまでに依存してしまうと不幸になるだけ
です。

一般的に依存というと「薬物」「アルコール」
「ギャンブル」が思い浮かびますが、宗教に
限らず、会社などの組織に依存し過ぎて
が付けば人生が詰んでいた
という例は多数
あります。

例えば、リストラされる人で会社に頼ってい
た人ほど転職スピードが遅くなる傾向があり
条件の良い会社に早く転職できる人ほど会社
に執着していない傾向があります。

会社に依存し頼りきった人の転職活動の状況
を転職エージェントの人から耳にしますが
本当に悲惨です・・・

会社に依存していると
会社の業績が悪くなればそれまで
なんです。

では会社に依存し過ぎないようにするにはど
うすれば良いのでしょうか?普段からやって
おくべき行動を3つあげてみました。

会社外で人間関係をつくる


会社の中での人間関係は同じ人間と毎日会っ
ている中なので当然なんですが良くも悪くも
偏った傾向になります。

例えあなたが評価されていても会社内のこと
だけなので、他でも評価されているかはわか
りません。逆に評価されていなくても、上司
に気に入られていないだけだったりします。

極端な例ですが、会社や上司の言う事を聞い
て罪まで犯す人
もいるくらいです。

このように、会社内の常識が一歩社外に出る
と非常識なことは多々ありますし、行動によ
って人生を左右しかねません。

そこで社外の人間関係をつくることによって
自分を俯瞰して見つめ直す事ができ、本当の
自分自身を知る事ができます。

仮に社内の人間に評価されなくても、社外に
理解してくれる人がいれば、メンタル的にも
安心ですし、転職や独立の時に力になってく
れます。

ポータブルスキルを磨く


ポータブルスキルとは
portable(持ち運びできる)skill(能力)
を意味し、業種や職種が変わっても通用する
能力の事です。

具体的に明確な基準がなく、業種や役職
あるいは職種・部署に限らず幅広い層に汎用
できるスキルになります。

39歳までに約半数の人が転職する中で、環境
が変わっても柔軟に対応できる人材が求めら
れています。

厚生労働省によると、成果をあげるための 
重要な行動として
・課題を明らかにする
・計画を立てる
・実行する

の3つの要素をあげています。

ひとつの仕事に対してこれらの事を意識する
だけで、他の会社でも通用できる人材になる
事ができます。

また、人とのかかわり方においては
・社内対応(上司・経営層)
・社外対応(顧客・パートナー)
・部下マネジメント(評価や指導)

の3つの要素をあげています。

ここでは社内外、役職に関係なく円滑にコミ
ュニケーションを取る事が重要になります。

特定の上司にのみ気に入られているが、部下
や同僚、顧客からも評価されていない(たい
てい本人は気づいていない)事のないように
しましょう。

副業を行う


1と2は「いつでも転職できる」スキルです
が、副業は「いつでも独立できる」スキルを
磨くことになります。

最近は複業と表記して、それを認める会社も
増えてきています。

厚生労働省の調査によると副業をしている人  
は本業の収入が199万以下か1000万以上の人
と極端に2極化しています。

 

300万円以上、999万円以下の層は比率的に
大半の人が当てはまるのですが、副業はやっ
ていない人が多いです。

会社で働いていて安心している人が多いと
思いますが油断は禁物です。急なリストラ
や業績悪化で会社が倒産した場合は副業が
ないと急に収入が断たれます。

まずは時間外に短時間働くのも良いですが
時間に縛られたくない人はアフィリエイト
などもおすすめです。

【PR】あなたもこれでアフィリエイトで稼げるようになります

これから生きるために

終身雇用が終わったと言われて20年以上が
たちますが、今だに死ぬまで会社が面倒を
みてくれると勘違いしている人
は多いです

そのような時代は終わったと覚悟して
自立するスキルを日々磨いて行くことが
これからの時代に必要です。

今日挙げた行動は、定年を迎えた後でも
通用するスキル(=一生使えるスキル)
でもあります。

心身ともに豊かな人生を送るために
少しずつでも実行してみましょう。

↓フリーランスエンジニアもおすすめです↓

ROSCA freelance