2019年10月17日
本日は野球ファン待望のドラフト会議
ですね。最速163km佐々木朗希や甲子園準V
の奥川恭伸はどこに行くのが注目されてい
ますがみなさんはスポーツをどの媒体で視聴しますか?
僕は最近スポーツはDAZNで見る事が多いです。
タブレットでどこでも見れますし、巻き
戻しがいい!ゴールやホームランを巻き戻
そんなDAZNの最近の戦略が面白く、うまく
DAZNはスポーツ専門チャンネル
日本で「DAZN」が瞬く間に有名になった
2017年1月に10年2100億という巨額な放映
それまでJリーグの放映権を持っていた
スカパー!が年間50億と言われていたの
これによってJリーグはDAZNの独占放映が
多くなり、プレミアリーグやラリーガなど
の海外サッカーもコンテンツに加えられた
のでサッカーファンはスカパー!やWOWOWからDAZNに流れました。
さらにプロ野球でも大半の球団(2019年は
12球団中10球団)と契約しメジャーリーグ
もコンテンツに入っているので、野球ファンも多数加入しました。
その他F1、異種格闘技、自転車、ダーツと
様々なコンテンツがあり、タブレットや
スマホで見れる手軽さ、月額約2000円と
いう安さもありスポーツファンを多数加入させることに成功しています。
DAZNが新たに始めたコンテンツとは!?
DAZNの魅力は
スマホやタブレットでどこでも手軽に
さらに、ネット配信なのでサッカーの
ゴールシーンや野球で本塁打見逃しても
そんな生放送のスポーツコンテンツを充実
アニメです!!
え!?って最初はビックリしましたが内容
内容は「シーズンオフも野球が熱い」
と題して野球ファンが大好きな「タッチ」
DAZN=スポーツ中継の頭しかなかったら
新しいコンテンツで考えられるのは新種目
か既存の種目のドキュメンタリーぐらい。
ちょっと考え方をずらさないとアニメは
既存のアニメだと1からコンテンツを作る
より安い、さらにシーズンオフの解約に
いやぁ上手いです。
常識を疑え
仕事においてもずっと同じやり方でやって
きた事を、ちょっとずらして考える事によ
例えば、業務プロセスの順番を入れ替える
とか、担当部署を変えてみるとかするだけ
普段固定化している考えを無くすために
「自分たちは長い事ここの会社にいるので
気が付いてないかもしれないので改善点
これを聞かれたらチャンスです。
自分自身の考えが必要とされるかもしれ
ないのです。
新入社員でも中途入社でも派遣でもパート
でも外注でも大チャンスです。
変化の時代なので頭の柔らかさは特に重要
なキーワード。10年経っても同じやり方を
いい意味でずらして考えて会社に新しい
血を常に流し続けましょう。
